モラエア, 球根 Moraea serpentina 2016年5月7日 yana 2件のコメント Moraea serpentina 実生したモラエア・セルペンティナが咲いてます。2014年1月28日播種なので、2年強での開花です。直射で育てていたんですが、葉っぱがチリチリになったので今は50%ほど遮光しています。 花は2cmくらいでしょうか?花は短命で、朝に開いて夕方には萎んでしまいます。といっても、ポットの中には複数株植わっているので、毎日数輪ずつ咲いてくれています。 下花弁の色味には、白っぽいものや黄色いものなどバリエーションがあるようです。
モラエア, 球根 知らぬ間に咲いているようだ… 2016年2月23日 yana 2件のコメント Moraea fugacissima 南アの小球根モラエア・フガシッシマです。花が小さいから、まとめて植えたら少しは華やかになるかなと思って密植したんですが、結果は荒れた芝生みたいになりました・・。 鮮やかで可愛らしい花なんですが、残念なことに一日花です。というか、どうも天気がいい日の数時間くらいしか咲いていないようです・・。ということは、咲いていてもほとんど見逃してしまう訳でして・・・この写真を撮るまで、帰宅後に花がらだけ見つめる日々がしばらく続きました。
モラエア, 球根 一日花? 2015年1月15日 yana コメントする Moraea galaxia (syn. Galaxia ovata) 例によって南ア原産の小球根です。ちょっと密集しすぎてますね(^^; 小型ながら、鮮やかな黄色い花が咲きました。長く咲いていてほしかったのですが、残念ながら花は翌日にはしぼんでいました・・。これから次々と開花してくれることに期待します。